サービス紹介

記帳と申告・税務相談

サービス概要

会社経営で必須の記帳を全面的にバックアップ。効率的な記帳方法や確定申告のポイント、節税対策のご提案ほか、税務調査のサポートも承っています。

記帳のアドバイス

ティグレグループでは、個人事業主様の目的に合わせた、手間のかからない記帳の仕方をアドバイスしています。「何をすればいいかわからない」「そもそも記帳って…?」という方も、お気軽にご相談ください。

記帳の目的

・一定期間の収入・経費を明らかにする。

・収支などから事業の現状を読み取る。

・今後の事業計画・改善の参考にする。

 

現金の管理、売掛、買掛の管理

現金出納帳 :事業用の現金の出し入れ状況を取引順に記入する

売掛帳 :得意先ごとに口座を設け、商品などの掛売りや売掛金の回収状況を記入する

買掛帳 :仕入先ごとに口座を設け、商品などの掛買いや買掛金の回収状況を記入する

 

記帳の代行

記帳の代行

日々の業務の合間にお金の出し入れをきちんと管理・記録するのは、とても大変なことです。専門知識がなければ処理方法がわからない部分もあるでしょう。ティグレグループでは、専門知識が必要で手間のかかる記帳の業務を代行しています。


確定申告の準備に

確定申告書を作成するためには、きちんとした帳簿が必要です。とはいえ、毎日帳簿を付けるのはなかなか難しいもの。確定申告前になって、領収書や請求書などを慌てて整理している方もいらっしゃるでしょう。「記帳する暇がない」「本業に専念したい」という中小企業様・個人事業主様は、ぜひティグレグループの記帳代行サービスをご利用ください。


経営分析などの活用に

会社も人と同じように、定期的に“健康”をチェックしなければ、良好な状態を維持することはできません。記帳は、経営状態に問題がないか把握するために有効な手段のひとつです。記帳することによって、経営状態をリアルタイムで把握でき、将来の事業計画も立てやすくなります。ティグレグループでは、記帳を通した経営分析も対応しています。

 

確定申告のポイント

確定申告のポイント

ご存知ですか?税金の法律は毎年変わります。

税金の法律は毎年改正されるため、記入内容や提出書類なども都度変わります。常に変更点を知っていないと、思わぬ損をする場合もあります。

経験豊富な税理士が所属しているティグレグループでは、申告業務や税制に関するご相談に応じています。「確定申告の方法がわからない」「税額の計算が難しい」など、些細なことでもお気軽にご用命ください。

 

確定申告の手続きと流れ

 

決算作業

まずは1年間の記帳をまとめ、それから決算の作業に取りかからなければなりません。

帳端の処理 :帳端部分の売上や仕入は当月分として処理するため、決算時は注意する必要があります。

在庫確認 :棚卸資産がある場合は、数量や単価を数え、その数字を算出しなければなりません。

減価償却の計算 :税法で定められた計算方法に則って、減価償却費を算出しましょう。

税法上の判断 :決算作業であれば、家事按分や専従者給与は適切かなど税法を踏まえて判断が必要です。

 

税金の計算と確定申告書の作成

確定申告書を作成するには、所得金額、各種控除の金額、所得税額などを計算し、各項目に記入する必要があります。

 

消費税の仕組みと手続き

 

消費税の仕組み

消費税とは、商品の販売やサービスの提供などの取引に対して課される税のこと。中には非課税のものもありますが、ほとんどの取引が課税対象です。消費税は価格に上乗せされており、最終的に消費者が負担しますが、納税は事業者がおこないます。

 

 

確定申告が必要な方と不要な方

事業・農業・不動産収入がある方は確定申告が必要ですが、給与収入の方でも申告が必要な場合があります。ティグレグループでは、そのようなご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。


必要な方

 □ 給与の年収が2,000万円以上の方

 □ 給与以外に年間20万円以上の収入がある方

 □ 年末調整されていない方、年の途中で退職や転職された方

 □ 2つ以上の会社から給与のある方

 □ 自宅を含め、不動産や金、ゴルフ会員権などの資産を売られた方

 □ 源泉徴収されていない退職金や株の売却益がある方

 □ 株の売却損があって繰越控除を受けたい方、昨年までの繰越控除がある方

 □ 住宅を購入し、住宅ローン控除などを受けたい方

 □ 医療費控除やセルフメディケーション減税を受けたい方

 □ 満期保険金や立ち退き金などを受け取った方

 □ 同族会社の役員や親族などで、貸付金の利子や資産の賃料などを受け取っている方

 □ 災害減免法によって所得税などの源泉徴収税額の徴収猶予や還付を受けた方

 □ 在日の外国公館に勤務する方や家事使用人の方などで、源泉徴収されていない方

 □ 公的年金などにかかる雑所得の金額から所得控除を差し引くと残額がある方

 

不要な方

  □ 会社で年末調整を行っている方

 □ 副収入が20万円以下の方

 □ 公的年金の受給額が400万円以下で源泉徴収を受けている方

 

不動産・資産・株などを売ったときの注意点

売却で利益を得た場合、確定申告が必要です。

不動産や資産の売却した場合の利益や株の売却による利益には所得税がかかります。ほかの所得と同じように確定申告の手続きが必要になる(特定口座の株の売却は申告は不要)ため、不動産・金・ゴルフ会員権などの資産・株の売却時は注意しましょう。

 

不動産の場合、税務署は登記の変更を見て申告書やお尋ねなどを送ってきます。税務署から何か送られてきたときは、ティグレグループまでお気軽にお尋ねください。

 

自宅の売却に税金がかかる場合も

マイホームの売却による利益は、所得税と住民税の対象です。仮に自宅の所有期間が5年以下で売却すると、その税率は39%にものぼる場合があります。自宅の売却には税金がかからない場合がほとんどですが、それでも確定申告は必要ですのでご注意ください。

 

確定申告をしなかったらペナルティ発生?

確定申告を忘れていたり、申告内容に漏れがあったりすると、本税以外にも加算税や延滞税が発生します。期限内に申告書を提出しなかった場合は、本税の15%~25%の高額な加算税が課される恐れもあるため、必ず期限内に確定申告しましょう。

 

節税対策

軽減策をフル活用した節税なら、私たち専門家にご依頼を。

所得税や法人税、相続税など、さまざまな種類がある税金は、軽減策をフル活用すれば効果的に節税することが可能です。ティグレグループでは、節税対策に関するご相談にも対応しています。「親切で、丁寧、わかりやすい」をモットーに、皆様のお悩みを解消できるよう努めていますので、まずはお問い合わせください。

 

税務調査とは?

国税局や税務署が行う、納税者の申告内容を確認する調査のことを指します。この税務調査には、「任意調査」と「強制調査」の2種類があります。


■任意調査

管轄税務署の調査官や国税局資料調査課の実査官が、納税者の同意のもとで行う調査のこと。一般的な税務調査のほとんどが任意調査です。


強制調査

国税局査察部が、裁判所の令状を持って強制的に行う調査のこと。主に脱税の疑われる納税者に対して実施され、納税者は強制調査を拒否することはできません。

 

税務署は申告の「ココ」を見ている

・書類上の数字に整合性が取れているか?

・申告書の数字に不自然な点はないか?

・特に業種ごとに粗利益率、営業利益率、流動経費の割合が不自然ではないか?

・調査や資料が回ってきている売上などが申告に反映されているかどうか?

など。

特に、売上が漏れている場合は、必ず調査になると言っても過言ではありません。さらに、売上漏れについては35%の重い加算税が課されることが多いので、注意が必要です。

 

税務調査時に調べられるもの

・売上の計上漏れ

・売上計上時期のずれ

・在庫計上の漏れ

・交際費の中の個人経費

・架空の人件費

・外注費

・固定費

・関連会社との取引関係

・退職金

 ・多額な買い物

 

【心構えと日常対策】

心構え

 □ 冷静になって“普段通り”の対応をする
 □ 聞かれた質問にのみ、答えるようにする
 □ わからないことは無理に答えず、後日確認してから回答する


日常対策

税務調査では、具体的な取引の手続きなどをまず確認されます。このようなことも、日頃からティグレグループにご相談ください。思わぬ経営改善につながる場合もあります。

売上計上

 □ 確実に売上を管理し、請求漏れ、入金漏れを起こさない。
 □ 取引先からの入金時の仕訳処理はミスなく行う。
 □ 決算期末は、帳端分の計上を忘れないようにする。
 □ 現金で売上計上を受領したら、その日のうちに出納帳へ記載し、領収証と売上計上をチェックする。
 □ 現金売上などは常に通帳を通し、お金の流れを客観的に確認できるようにする。銀行の信用を得るためにも役立ちます。


仕入・外注費

 □ 仕入・外注費関係の証票類は必ず保存する。
 □ 支払先から届いた請求書の内容に訂正が発生したら、必ず支払先に訂正した請求書の再発行を依頼する。


棚卸計上

 □ 在庫の計上を管理する。特に、小売業・製造業・建築業は、在庫や仕掛工事などの把握は重要です。

 

一般管理費

 □ 個人的な支出と誤解されやすい経費は、帳簿の備考欄に支出内容を記載する。
 □ カード支払いの経費計上時は、カード支払明細書と領収証を二重に計上しないように注意する。
 □ 自宅一部を会社事務所にしている場合は、水道光熱費の共通費用を適正に按分計算する。
 □ 購入した商品券の使途の記録を残しておく。換金性の高いものは、換金が疑われる場合があります。
 □ 旅費精算書及び旅費規程を作成し、確実に保存する。
 □ アルバイトなどの勤務状況記録を保存する。

 

税務署の訪問は突然に…?

基本的に、税務調査は事前に連絡が来てから実施されます。しかし、脱税が疑われるなど、悪質だとみなされている場合は、何の連絡もなく税務署の職員が訪れることもあります。

 

日常的な記帳や管理に不安がある場合もご相談ください。

日常的に管理するのはなかなか大変です。申告前になって慌てる方は少なくありません。

確定申告は、期限内に行うことが必要です。そのような場合もお気軽にご相談ください。最善の対策を一緒に考えます。

 

税務のことは、ティグレグループにご相談ください。

税務処理をすべて自分で行うには手間や時間もかかり、また専門的な知識や税務署員の考え方を知らないと対応にも困るでしょう。

不正するつもりはなくても、税務調査のために税務署の職員が自宅に訪れる可能性があります。

また、飲食店などはお店を見たり、客数を調べたりするなど、事前調査も行われます。

ティグレグループには、税務署の突然の訪問にも対応できる経験豊富な税理士が所属していますので、税務のことでお困りの方はぜひご相談ください。

 

Contactお問い合わせ・資料請求