Plusone645
5/36

一部の新春講演会は、まず主催者を代表して橘悦二ティグレグループ代表が、「昨年より世の中の情勢が大きく変わってきました。日本では衆議院選挙の結果、与党が過半数を割り込みました。また、お隣の韓国では大統領が弾劾訴追される事態となり、米国ではトランプ大統領が再任されました。日本、世界の経済、政治が大きく変わる中で、日本という国がどう進むべきか改めて考える時代に入りました。ティグレはそうした変化をふまえ、会員の皆様のお困りごとや課題を日本の政治・政策に組み入れていただくべく日々活動していきます」と挨拶した。続いて、フリーアナウンサーの古館伊知郎氏が「常識を疑え」の演題で講演。冒頭、1983年6月に行われたアントニオ猪木VSハルク・ホーガンの一戦を名調子で再現し、会場から大きな拍手が沸き起こった。その後、アイルトン・セナに対し「音速の貴公子」というキャッチフレーズを考案した裏話を披露。「『スピードの貴公子』なら思いつくかもしれないが当たり前すぎて面白くない。キャッチフレーズには誇張が必要」と述べた。また、「真実や真理は一つでも事実はいくつも混在します。どちらがいい、悪いと決めつけてしまっている時は自分の心の感性が錆びついているのではと疑ったほうがいい」と、常識を疑うことの大切さを説いた。5第自由民主党副幹事長太田房江参議院講員社会民主党大阪府連合長崎由美子代表自由民主党 中央政治大学院学院長 遠藤利明衆議院議員大阪会場にて国会議員団登壇の様子公明党大阪府本部代表代行杉久武参議院議員各市町村長を代表して野田義和東大阪市長からご挨拶公明党代表代行 竹谷とし子参議院議員大阪会場にて地方議員団登壇の様子立憲民主党政務調査会副会長尾辻かな子衆議院議員自治体議員を代表して 中谷恭典大阪府議会議長からご挨拶立憲民主党代表代行辻元清美参議院議員日本維新の会馬場伸幸衆議院議員尾崎大介東京都議会議員の都議選に向けた決意表明日本維新の会 消費者問題に関する特別委員会委員長浦野靖人衆議院議員東京会場にて議員団登壇の様子国民民主党拉致問題対策本部長代理 向山好一衆議院識員特定非営利活動法人美汝(ヴィーナ)久野亜由美理事長挨拶国民民主党代表代行古川元久衆議院議員大阪会場にて各政党代表の挨拶 | 市町村長・自治体議員の挨拶   | 東京会場の様子

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る