Plusone645
21/36

「抑うつ気分」「興味と喜びの喪失」「易疲労感の増大」のうち2つ以上の症状があり、かつ右記の症状のうち2つ以上が2週間以上続く場合、うつ病と診断されます。1.悲しい、憂うつな気分、沈んだ気分2.何事にも興味がわかず、楽しくない3.疲れやすく、元気がない(だるい)4.気力、意欲、集中力の低下を自覚する(おっくう、何もする気がしない)5.寝つきが悪くて、朝早く目がさめる6.食欲がなくなる7.人に会いたくなくなる8.夕方より朝方の方が気分、体調が悪い9.心配事が頭から離れず、考えが堂々めぐりする10.失敗や悲しみ、失望から立ち直れない11.自分を責め、自分は価値がないと感じる など出典:厚生労働省ホームページ「ICD-10精神および行動の障害 臨床記述と診断ガイドライン (新訂版)」https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001dirj-att/2r9852000001diw9.pdf出典:厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部精神保健福祉課「うつ対策推進方策マニュアル-都道府県・市町村職員のために-」https://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/01/s0126-5.html#11.以前と比べて表情が暗く、元気がない2.体調不良の訴え(身体の痛みや倦怠感)が多くなる3.仕事や家事の能率が低下、ミスが増える4.周囲との交流を避けるようになる5.遅刻、早退、欠勤(欠席)が増加する6.趣味やスポーツ、外出をしなくなる7.飲酒量が増える など自分が気づく変化周囲が気づく変化Profile 関口 隆一 先生一般社団法人楓会 新狭山かえでクリニック院長医学博士 精神保健指定医 日本精神神経学会専門医東京都出身。埼玉医科大学大学院修了。同大学附属病院 神経精神科 助手を経て、埼玉県へ入職。埼玉県立精神保健福祉センター長を退任後、現職。趣味は音楽鑑賞(ロック、ソウル、ジャズなど)と楽器演奏(エレキベース、エレキギター)。21 うつ病の診断基準 うつ病を疑うサイン について知りましょう❶ 集中力と注意力の減退❷ 自己評価と自信の低下❸ 罪責感と無価値感❹ 将来に対する希望のない悲観的な見方❺ 自傷あるいは自殺の観念や行為❻ 睡眠障害❼ 食欲不振自立支援医療制度を活用しましょう。通院治療を継続するための公的な支援制度があります。精神科医療機関への通院や調剤薬局での医療費が対象です。申請方法など制度の詳細は市町村の担当窓口にお問い合わせの上ご確認ください。うつ病

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る