Plusone642
33/36

1肘を曲げて脇を閉じながら、左肩を後方に回します。肩回しをしながら歩くと、いっそうウォーキングの効果が高まります。1左肩を後ろに回しながら、左足を前へ出します。歩く時、肩を回す時、動きに合わせて「シュッ、シュッ」と声を出すとよいでしょう。ハードな運動で息が上がるのが有酸素運動と思われがちですが、たくさん息を吐けば、たくさんの酸素を吸い込むので、それだけ多く脂肪が燃焼されます。「シュッ、シュッ」と力強く息を吐くと、酸素を吸い込む量が3倍になるというデータも出ています。家の中でトイレに行く時、肩を回しながら「シュッ、シュッ」と歩く習慣になればよい運動になります。2同じように右肩も回し、①②を左右交互に繰り返して1分間回します。2同様に右肩を後ろに回しながら右足を出し、①②を繰り返して歩きます。シュッ、シュッ靴紐をしっかり結ぶと体が軽くなる  足首をぐるぐると回してはいけない靴を脱ぐ時、履く時に、その都度、紐をほどいたり結んだりしていますか?大抵の人は紐をゆるく縛っておいて、そのまま脱ぎ履きしているのではないでしょうか。でもそれだと、足と靴が密着しないので、歩くと疲れてしまいます。面倒でも靴を履く時は紐をしっかり締めましょう。それだけで靴と足が一体化して、一瞬にして足が軽くなります。まるで体重が減ったような感じ。さらに、歩く時に、おへその後ろにある「命門」をこぶしでグリグリっと刺激すると体がさらに軽くなり歩きやすくなります。ぜひお試しください。全身にはおよそ206個の骨があると言われ、それをつなぐ関節もたくさんある中で、球状の回せる関節は肩関節と股関節だけ。足首は回す関節ではありません。だから、球状でない骨を無理にぐるぐる回すと骨同士が摩耗して削れてしまいます。整形外科の先生がレントゲン写真を撮った時、足の骨が摩耗している患者さんに問診していくと、足首を回している人が多かったそうです。足首が柔らかくなる感じはしますが、歩くという観点から足首回しはお勧めできません。足首をぐるぐる回すのは骨の摩耗につながるのでお勧めしないおへその真裏にある「命門」を刺激するエクササイズ04「シュッ、シュッ」と声を出して息を吐くエクササイズ0333POINT 04POINT 03肩回しウォーキングで効果倍増

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る